忍者ブログ
健康関連情報ブログ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑内障、まず薬で眼圧調整

「緑内障は生涯つき合う病気だけに、長い目で経過を見続けることが重要」と話す山本哲也さん。 「緑内障の進行を止めるには手術しかない」

 長野県のA子さん(54)は2003年1月、眼科医から言われた時、「来るものが来た」と覚悟を決めた。自覚症状があったわけではないが、緑内障とは30歳代の半ばからの付き合いだった。

 緑内障は、その人にとって過剰な眼圧で眼球内部の視神経が傷つき視野が狭くなる病気だ。しかし、かなり進まないと症状に気付かない。自覚した時には治療が間に合わず失明に至ることもあり、中途失明の主要な原因になっている。

 患者は400万人と言われるが、自覚症状が乏しいだけに受診率は1割台と低い。異常を検査で早く見つけて、目薬で眼圧を下げるのが有効な治療法だ。

 A子さんは18年前、疲れ目がきっかけで受けた検査で緑内障とわかった。眼圧は正常範囲内だったが、左目にごく軽い視野狭窄(きょうさく)があり、眼底検査で視神経の圧迫が見つかった。

 定期検査だけで数年が過ぎたが、眼圧が正常範囲でも視神経の変形が進む正常眼圧緑内障だった。10年ほど前からは3種類の目薬でさらに眼圧を下げる治療を始めていた。

 ところが目薬では進行が止まらなくなり、4年前、目の中を循環する房水(ぼうすい)の通りを良くして眼圧を下げるレーザー治療を受けた。しかしA子さんには、あまり効果はなかった。

 その後、「病状は楽観できない」と手術を勧められ、岐阜大眼科教授の山本哲也さんを紹介された。目薬やレーザー治療で眼圧が十分に下がらない場合、手術が検討される。対象になるのは、一般に緑内障患者の1割未満と言われる。

 手術では房水の流れを良くするため、眼球の一部を切開して新たな排水路を作る。手術時間は30分ほどだが、眼圧の調整のため、2週間程度の入院が必要になる。手術を受けた患者の8割は緑内障の進行が止まる。ただ手術に伴い、涙目になったり、見え方がゆがんだりするなどの合併症が起こることがある。

 A子さんは、先月には右目の手術も受けた。

 「これからも定期検査で目を守ります」

 山本さんは「早く異常を見つけ、薬で眼圧を下げるのが基本。手術はしないに越したことはない」と話している。

 緑内障手術は、前後の眼圧管理が難しく、得意とする施設は限られる。目薬で進行が止まらないようなら、手術経験が豊富な医師の意見も聞いて、治療法を選択したい。

 緑内障の検査 眼圧は10~21が正常値。これ以上なら緑内障が疑われるが、患者の半数は正常範囲内だ。眼底検査で視神経の束が集まった神経乳頭と言われる部分の傷害度合いを見れば、診断がつく。その上で、視野狭窄の程度を調べる。

(2005年6月11日  読売新聞)

[PR]
 レーシックの術後

PR

小学校で「カミカミ」学ぶ 
 「むし歯予防デー」の4日、東京都荒川区の区立ひぐらし小学校で、かむことの大切さを学ぶ「カミカミスクール」が開かれた。日本歯科大教授らでつくる実行委員会主催。子どもたち一人ひとりのかむ力や、かみ合わせを測定した後、正しい歯磨きの仕方や平安時代から続く伝統行事「歯固めの儀」の授業が行われた。

 歯の健康を守るのに重要な唾液(だえき)の量や、唾液と食べ物との混ざり具合をチェックするためのガムが配られると、子どもたちから歓声があがった。日本歯科大の福田雅臣教授によると、子どもたちの虫歯は10年前に比べて半分ほどに減っているが、やわらかい食べ物が増えていることで歯ぐきが弱くなるなどの問題が生じている。同教授は「ガムなどを使い、かむことに興味を持ってもらいたい」と話した。 

(2007年06月04日『asahi.com』より)

〔PR〕
 焼肉
 

一つの角膜3人に移植…インドの医師 分割に成功
 
 【ワシントン=増満浩志】死者から提供された角膜1個を分割し、3人の患者に移植することに、全インド医科学研究所(ニューデリー)の医師らが成功した。「角膜の提供が不足している国で、移植待機患者を減らすのに役立つ」として、米医師会の専門誌「眼科学アーカイブズ」(電子版)に9日、発表した。

 3人のうち1人は角膜の表面近く、別の1人は逆に内皮の部分に障害があった。そこで医師らは、提供された角膜を薄く切り分け、各患者に必要な部分を移植。視力は1人目が0・1から0・3、2人目が0・05から0・5に改善した。

 また、薬傷で右目の視力をほとんど失っていた5歳男児には、角膜と結膜の結合部分にある幹細胞を移植。眼鏡などを使えば0・1まで見えるようになった。角膜の必要な部分だけを移植する技術は近年、急速に発展。日本でも、移植に使う角膜は慢性的に不足している。

(2007年4月10日  読売新聞)

[PR]
 錦糸眼科

『ヴェレリア 集中ボディケア セット』6月30日まで期間限定発売中!

たまった毒素を排出し、腸のチカラを呼び覚ます植物性乳酸菌サプリメント『ヴェレリア 集中ボディケア セット』6月30日まで期間限定発売中!
 
夏に向けて気になるのがボディライン。 ぽっこりお腹や便秘を解消し、夏までにスッキリボディを目指す『ヴェレリア 集中ボディケア セット』が、6月30日(土)まで期間限定発売中です。 独自の植物性乳酸菌「EL-SW乳酸菌」を集中的に1日6粒摂取することで、ヨーグルト3.6リットル分の効果を発揮。 体内の善玉菌を増やし乱れた腸を正常化します。 たまった毒素を排出することで体内がリセットされ、ぽっこりお腹や便秘を解消! 腸内がすっきりするとぜん動運動が活発になり基礎代謝もアップするから、やせやすいカラダに。 手軽にどこでも摂取できて、確実にデトックス効果をもたらしてくれるサプリメントで、夏までに理想のボディを目指してみませんか。 『ヴェレリア 集中ボディケア セット』6月30日(土)期間限定発売 価格:9,900円 内容:ヴェレリア ホワイト(120粒)×1個、ヴェレリア ブルー(120粒)×1個。 問合せ0120-767-147(First Brand)。 

(『Yahoo!ニュース』より)

[PR]
 プチ整形
 

  病気の特徴を知って、早めに受診を

 ビジネス環境が厳しい中で、ストレスが関係して起こる心の病気が増えています。内科や人間ドックなど一般の医療機関で診察や検査を受けても身体的な異常が見つからないことから、心の病気はともすれば見過ごされてきました。「病気ではありません」「心配いりません」と医師に言われることも多いのですが、つらい症状が あるときは、心の病気を一度は疑ってみる必要があるでしょう。

 とくに、最近増えているのが、パニック障害とうつ病です。それぞれ、特有の症状があるので、心の病気を主に扱う医師なら、比較的簡単に診断がつき、治療法も確立されています。ところが、症状に気づいても病気ととらえることがないために、心の病気を専門とする医師に診てもらおうと考える人が、まだまだ少ないのが現状です。

 どちらの病気も症状の軽いうちから正しい治療を受ければ、より簡単に治せる病気ですから、ぜひ病気の兆しや特徴を知って、おかしいなと思ったら、早めに心療内科・精神科・メンタルクリニックといった心の病気を扱う医療機関で診察を受けるようにしてください。また、心の病気は家族や職場の仲間など周囲の人が病気のことを理解し、温かくサポートすることがとても大切です。

 そこで、パニック障害とうつ病について、どんな病気なのか、症状や治療法について紹介していきたいと思います。第1回目の今回は、パニック障害についてです。 
 
  突然、パニック発作に襲われる

 日本ではノイローゼ、神経症といった言葉が昔からよく使われてきましたが、いまはこうした病気を不安障害と総称しています。

 パニック障害は不安障害の1つで、パニック発作と呼ばれる特徴的な発作を突然起こします。胸が締めつけられるように痛む、心臓がドキドキして脈が速くなっていく、呼吸が苦しくなる、めまいがする、手足がしびれる、冷や汗が出るといった症状です。このまま死んでしまうのではないか、というような恐怖を感じることも珍しくありません。

 救急車で病院に運ばれることも多いのですが、発作で苦しむのは数分から10分ほどですから、病院に着いたころには症状がおさまっているのがふつうです。いろいろな検査をしても身体的な異常は見つからないため、「病気ではないので、大丈夫ですよ」と言われて帰されてしまいます。ところが、何日か、あるいは何週間かのうちに、再び同じパニック発作に襲われるため、そのダメージは大きくなるわけです。

   外出できなくなることも

 パニック障害ではその症状があまりにも苦しいため、「次にまた発作が起こるのではないか」という不安におびえるようになります。これを“予期不安”といいます。予期不安を抱えた人は、以前発作を起こしたことのある場所を避けるようになります。

 発作はしばしば外出先で起こるので、パニック障害の患者さんはよく満員電車に乗れない、人の集まる場所に行くことができないという広場恐怖に悩まされるのです。

 こうなると、仕事や買物にでかけられなくなって、社会生活をうまく営むことができません。登校拒否、出社拒否といった人の中には、パニック障害に伴う予期不安から外出できなくなっている場合もあるのです。

 とくに身体的な異常がないのに、パニック発作を過去に2回以上起こしたことがあり、予期不安が1ヵ月以上続くようなら、パニック障害と診断されます。この病気の原因はまだはっきりとはわかっていませんが、不安・緊張・過労などを背景にして、体質的に自律神経の過敏な人がなりやすいと考えられています。

 (『NIKKEI NET いきいき健康』より)

[PR]
 ビリーズブートキャンプ



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/28)
(05/01)
(05/02)
(05/07)
(05/07)